川ノ上和文氏講演~パブリテック深圳ツアー2日目⑥
ツアー2日目の最初のプログラムは、深圳市庁舎の会議室にて、川ノ上和文氏の講演でした。 川ノ上和文氏は、xyZing.innovation(翼彩創新科技(深圳)有限公司)CEOであり、エアロネクスト、中国深圳…
ツアー2日目の最初のプログラムは、深圳市庁舎の会議室にて、川ノ上和文氏の講演でした。 川ノ上和文氏は、xyZing.innovation(翼彩創新科技(深圳)有限公司)CEOであり、エアロネクスト、中国深圳…
スタートアップサラダ〜深圳パブリテックツアー初日⑤ ツアー初日の最終訪問場所は、スタートアップサラダでした。 写真:前方で話す右の男性が加藤氏、左の女性がLi Kilin氏。 まずは、共同創始者のLi Ki…
ツアー初日、4か所目の訪問場所は、盒馬鮮生(フーマー・フレッシュ)でした。中国の最大手企業アリババが展開するオンラインを前提とした実店舗スーパーです。 お客からの注文がはいると、スタッフが店内で商品をピック…
CANBOT(ロボット企業)〜深圳パブリテックツアー初日③ 深圳パブリテックツアー初日、3番目の訪問地は、CANBOTでした。 CAN BOTは、家庭用、産業用も含めたロボットを製造する中国の代表的な企業で…
銀盛集団(Fintech企業)〜深圳パブリテックツアー初日② 深圳パブリテックツアー初日、2番目の訪問地は、Fintech企業の銀盛集団(YINSHENG GROUP)でした。保険・金融・決済など様々な分野でテクノロジー…
2019年8月1日、第1回パブリテックスクエア+「デジタル時代のクリエイティブ人材が日本社会の未来を創る〜デジタルクリエイター10万人輩出計画」を開催しました。会場は、SMBCグループの、オープンイノベーション拠点hoo…
一般社団法人Publitechの活動報告を共有させて頂きます。 いよいよ明後日7月31日(水)、「デジタル時代のクリエイティブ人材が日本社会の未来を創る」~デジタルクリエイター10万人輩出計画(社団主催) が開催されます…
7月16日第2回パブリテック交流研修会を開催いたしました。 講師に横瀬町副町長の井上雅国氏をお迎えし、ビールを飲みながら和やかな会となりました。 民間出身の井上副町長ならではの視点で、横瀬町が「よこらぼ」(…
一般社団法人Publitechの活動報告を共有させて頂きます。 2019年8月6日、7日の日程でパブリテック深圳ツアーを開催。 詳細は以下をご覧ください。 【8月6・7日】パブリテック深圳ツアー【15名限定】 1. 選挙…