一般社団法人Publitechの活動報告を共有させて頂きます。
1.トピック
弊社団代表理事の菅原直敏がCDOを務める福島県磐梯町で、大変魅力的なオンラインイベントが開催されましたのでご紹介いたします。
コロナ禍でお盆の帰省をやむを得ずあきらめた全国の皆さんに対して、無料の磐梯町オンライン帰省イベントが開催されました。
名峰磐梯山の麓に位置する人口約3,400人の小さな町磐梯町。名水に恵まれた磐梯町は日本一となった日本酒でも有名です。
その日本一の日本酒をと名水のセットが、参加者には無料で送付されました。
「日本酒の神様と楽しむオンライン帰省イベント」と銘打ったこちらのイベントは、当日、福島県出身者だけではなく、北は北海道、南は沖縄まで、磐梯町のサテライトオフィスがある渋谷QWSから、初めて磐梯町と関わる人も含めた60人を超える人数の参加者で大いに盛り上がりました。
日本酒の神様と称される鈴木賢二氏による「なぜ福島県の日本酒は日本一をとれたのか。磐梯町の日本酒の魅力」や、ホスピタリティ溢れる磐梯町町長とのトークセッションはとても面白く、コロナ禍における新たな交流の手段として、距離の制約なしにオンラインでも交流を深められる実証となりました。
この取り組みはYahoo!JAPANニュースにも記事が掲載されましたのでご覧ください。
2.活動の報告
今回ご報告はございませんが、着々と数々のプロジェクトが進行中でございます!
皆様にお知らせできる日を楽しみに、温めてまいりますので、ご期待ください。
3.社団のKPI
●パブリテックサポーター数…314名(前回比+0)
●パブリテック関連イベント参加者数…5602名(前回比+10)
●パブリテックシティ ネットワーク(首長の共感サポーターも含む)…7自治体(前回比±0)
パブリテックシティ:鎌倉市、横瀬町、つくば市
共感サポーター:津南町町長、東浦町長、三次市長、磐梯町長
●パブリテック議員ネットワーク…37名(前回比+0)
一般社団法人Publitechホームページ
https;//publitech.jp/