一般社団法人Publitechの活動報告を共有させて頂きます。
1.トピック
弊社団代表理事の菅原がCDOを務める磐梯町。菅原の仕掛けたオンラインによる審議が、全国で初めての導入として注目されています。
この度「全国初!議会改革なるか。オンライン議会 磐梯町の挑戦」と題してNHKに特集されました。
皆様是非ご視聴ください。
https://movie-a.nhk.or.jp/sns/qGg/a7b699x6.html?fbclid=IwAR2OKFM–Tt0FGWIucbVzcEiHGLpCVjksBMLTHoKVtavn1CA6Qm_dDiEwh0
2.活動の報告
(1)6/23 自治体職員向けのウェブセミナーを無料で開催いたしました。
緊急事態宣言や東京アラートが解除される中、依然感染者の第二波への備えが心配される新型コロナ。
本セミナーでは、デジタル変革の最前線である福島県磐梯町の実例や、企業の事例から推測するコロナ対策業務の課題や解決策から、迅速なデジタル変革の必要性や展望について探るセミナーを行いました。
6/23コロナ対策失敗から学ぶ なぜ窓口業務に課題が多いのか〜迅速なデジタル変革が国民の未来を変える〜を開催いたしました。
(2)7/2 酒田市にて市民公開研修の講師を務めました。
「人に優しいデジタル技術で、みんなが幸せになれる酒田をつくろう!」をテーマに講演を行い、万全のコロナ対策の下、700名もの方々がご参加くださいました。
後日YouTubeにて研修の画像を公開いたします。
(3)7/13 三重県議会オンラインセミナー
この20年間、都道府県における議会改革をずっとリードしてきた三重県議会からのご依頼を頂き、オンラインにて講師を務めました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、テレワークやオンライン会議などで重要性が高まるデジタル技術の推進に向けた議論の参考となるべく、自治体のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進を演題とし、具体的な事例を紹介しました。
オンラインによる議会研修というのも、先進議会らしい取り組みだと非常に感心いたしました。
3.社団のKPI
●パブリテックサポーター数…314名(前回比+0)
●パブリテック関連イベント参加者数…5402名(前回比+850)
●パブリテックシティ ネットワーク(首長の共感サポーターも含む)…7自治体(前回比±0)
パブリテックシティ:鎌倉市、横瀬町、つくば市
共感サポーター:津南町町長、東浦町長、三次市長、磐梯町長
●パブリテック議員ネットワーク…37名(前回比+0)
一般社団法人Publitechホームページ
https;//publitech.jp/