一般社団法人Publitechの活動報告を共有させて頂きます。
1.トピック
[47都道府県DXツアー]を全国開催中。詳細は下記活動報告をご覧ください。
2.活動の報告(2019年8月26日〜9月20日)
●1月28日 [47都道府県DXツアー]一般社団法人地域活性化センターDX研修を開催いたしました。
●1月29日 会津価値創造フォーラムイベント@QWSを開催いたしました。
●1月31日[47都道府県DXツアー]DX(デジタル変革)研修@秋田県湯沢市を開催しました。
●2月5日[47都道府県DXツアー]大村市自治体DX研修を開催しました。
●2月6日[47都道府県DXツアー]自治体DX研修会@山口市を開催しました。
3.イベントの告知
●パブリテック特別勉強会
【テーマ】みんながわかる自治体DX(デジタルトランスフォーメーション )入門
【内容】
「DX(デジタルトランスフォーメーション )」という言葉が、官公庁の文書や資料でも見られるようになりました。経済産業省はDXの特設サイトを設置し、農林水産省ではDXの推進チームを組織化しました。また、広島県ではDX推進本部を設置し、浜松市、別府市、都城市、島田市など、基礎自治体でも「デジタルファースト 宣言」を行う自治体が増えています。
この背景には、DXが「デジタルの浸透によって人々の生活をあらゆる面でよりよい方向に変化させること」を前提とした概念であり、テクノロジーによって誰もが自分らしく生きられる人間中心の社会をつくっていこうという世界の潮流があります。
しかし、これだけ自治体のDXの重要性が高まり、政府も音頭を取っているにも関わらず、自治体におけるDXは足踏みしている現状があります。
そこで、自治体のDXに関する基本的な知見を知り、国内外の具体的な取り組みや事例を共有することで、どんな人でもDXやテクノロジーにまつわる最新の言葉や概念について理解できる勉強会を開催することになりました。
まず、一般社団法人CDO Club Japanの事務局長であり、世界の自治体CDOの最新の動向に明るい水上晃氏より、欧米の最新の事例についてお話しします。
また、日本初のCDO(最高デジタル責任者)として、福島県磐梯町でDXに取り組む菅原直敏氏より、地方自治体の職員や議員が知っておくべき基本的な知見とその実践に至るプロセスや具体的事例についてお話しします。
【講師】
水上晃(一般社団法人CDO Club Japan 事務局長)
ICT戦略コンサルタント、経営コンサルタント。情報通信分野特化コンサルとしてICTを活用した新しい分野の取り組みを多く実施。IoTを活用した新しいビジネスモデルの提案、ビックデータ時代のデータドリブンサービスの展開、ロボットを活用した新しいB2C・B2B産業の創出、デジタルコンテンツプラットフォームをベースとしたソフトウェア流通モデルの創出など。
菅原直敏(磐梯町CDO(最高デジタル責任者))
ソーシャルワーカー(社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、保育士の有資格者)。一般社団法人Publitech代表理事。株式会社Public dots & Company 取締役兼CDO。「テクノロジーで人々をエンパワメントする」というミッションの下、「人に優しいテクノロジーもつかって共生社会を共創するエコシステムのモデル構築」を目指し、磐梯町などの地方自治体でDXを、CDOとして実践している。
【対象】
自治体のDXに関心のある自治体職員・議員
自治体のDXに関心のある企業関係者
地域活動にテクノロジーを活かしていきたい住民
【日時】
2月16日(土)、10時半〜12時半
【場所】
渋谷スクランブルスクエア QWS
【費用】
無料
【お申し込み】
以下のフォームからお申し込みをお願いします。
https://forms.gle/9kZViBgMCyae2jNi8
【共催】
一般社団法人CDO Club Japan、一般社団法人Publitech
【流れ】
10時30分 講義①:水上晃 「海外のCDOが取り組むDX」
11時15分 講義②:菅原直敏 「自治体DXの基本と磐梯町での実践」
12時00分 参加者の皆さんとのディスカッション
12時30分 終了
https://www.facebook.com/events/3455270741214489/
4.社団のKPI
●パブリテックサポーター数…310名(前回比+1)
●パブリテック関連イベント参加者数…1732名(前回比+906)
●パブリテックシティ ネットワーク(首長の共感サポーターも含む)…7自治体(前回比±0)
パブリテックシティ:鎌倉市、横瀬町、つくば市
共感サポーター:津南町町長、東浦町長、三好市長、磐梯町長
●パブリテック議員ネットワーク…37名(前回比+0)
一般社団法人Publitechホームページ
https;//publitech.jp/