11月17日は、横瀬町でよこらぼ2周年イベントでパブリテック自治体講座のコラボレーションさせて頂きました!
第1部は、
パブリテックシティに賛同頂きました3自治体による「先進自治体サミット〜官民連携、その先へ〜」というテーマで各種先進取組み事例の紹介と新しい公共サービスを目指してそれぞれ3自治体の違いや課題の比較を交えたパネルディスカッションが行われました。

横瀬町 富田町長
鎌倉市 松尾市長
つくば市 毛塚副市長

一般社団法人Publitech 菅原代表理事
一般社団法人セーフティネットリンケージ 高原代表理事
横瀬町 富田町長
第2部は、
社団Publitech代表理事、菅原による社団の紹介と人に優しいテクノロジーの事例として最近大注目のみまもりあいプロジェクトを手掛ける一般社団法人セーフティネットリンケージ代表理事の高原さんの講演
その後、<日本一チャレンジする町・横瀬町> 〜テクノロジー×福祉・医療×地方創生〜というテーマで富田町長交えたパネルディスカッションが行われました。
第2.5部は、
パブリテックシティサミット
社団Publitech代表理事、菅原によるパブリテックシティとはの説明と賛同頂きました横瀬町・鎌倉市・つくば市の3自治体と社団のパブリテックシティ宣言書へ調印とパブリテックシティネットワークの発足式が行われました!
各自治体と連携し、パブリテックをより推進できることが楽しみです!
